【自由主義者】【三橋貴明の緊急提言】グローバリズム(新自由主義)からの転換を


こんな話が無料で聞けるなんて。。
ありがとうございます。
国民の多くが視聴することを祈ります。
ありがとうございます。
国民の多くが視聴することを祈ります。

まさに仰る通り、緊縮財政は廃止しなくてはならない

本当にわかりやすい経済学ですね!
きしださん!!!
一度、三橋さんのお話を暇な時でも良いから、
真剣に拝聴してはどうですか!
財務省より我々の家計を救って下さい
きしださん!!!
一度、三橋さんのお話を暇な時でも良いから、
真剣に拝聴してはどうですか!
財務省より我々の家計を救って下さい

岸田内閣というより党内から総理変えても自公民がもうダメなんじゃないかなという気がします、、
一度官僚と議員の関係をリセットする様な政権を立てないと、国民がどんどん不幸になり国力も国際競争力も落ち続けるだけだと思う。
一度官僚と議員の関係をリセットする様な政権を立てないと、国民がどんどん不幸になり国力も国際競争力も落ち続けるだけだと思う。

経済力と、国力は、比例する!
有意義な御講義を、ありがとうございます。
有意義な御講義を、ありがとうございます。

財布のヒモを握っている人が強い影響力を維持するためには、周りを「お金が足りない」状態に維持するのが手っ取り早いですからね。

LaViness アイクリーム シワ 目元 目の下 めのした メンズ レディース 医薬部外品30g
¥1,760

日本の農業補助金の多くは「生産性向上」の名目で出されるので農協の施設や直売所の建設なんかに使われていきます。それはそれで必要ですが、そもそも所得補償の発想が無いですね。
なぜこの国はここまで個人に対して金を配りたくないのか疑問です。
なぜこの国はここまで個人に対して金を配りたくないのか疑問です。

三橋さんの言ってることはデータに基づきた事実。国民が豊かになるために必要な情報なのにワイドショーだけ観てる大勢の一般大衆だけには届かないジレンマあり。

財務省のホームページみたら政府の借金は国民が返すモノって書いてあってちょっとやべえなと思いました。政府の借金の債権の内訳は日銀、普通の銀行、保険会社がほとんどでそこに金を払わなきゃいけないって断言してます。普通の銀行が国民の預金で買った債権を、なんで国民が返済しなきゃいけないんですか。

情報弱者をターゲットにした選挙工作を、財務省の頭のいい人がやってる感じがする。論理的な討論は、そもそも目的じゃない。