\人気アーティストの曲がで3ヶ月間無料で聴き放題!/

TikTokで話題のあの曲も...!!

Amazon Muisc UNLIMITED

期間限定 1/11 まで

無料登録はコチラから☛https://amzn.to/3ikuQp5

【削除覚悟】全年齢対象のゲームとは思えない「過激&シリーズ高難易度小ネタ」【スマブラSP】【ゆっくり解説】

トレンド



ペルソナでは「人間」と「ペルソナ」が別人という訳ではなく「もう1人の自分」という設定だから、翼の所だけを顕現させて飛んでいると考えればおかしくはない。(原作やってても分からない)
メラゾーマは連続攻撃であり、吹っ飛び判定は最後の判定にしか無いため、吹っ飛び判定が当たらない限りダメージを喰らっても全く飛びません
まだまだ、何とかして透明化ピカ様に後ろ投げしてもらわねば
さすがピカ様、面構えが違う
ペルソナ5やってたけどアルセーヌ状態での上必殺技で、アルセーヌと同体になるの元ネタわからん
ペルソナと使用者がフュージョンすることはない

ただ同社アトラスが作ったゲームでアバタールチューナーでは悪魔(ここではペルソナ同じという認識でよい)を食らって自らにその能力を付与するってコンセプトのゲームがあるからそこが元ネタかも?

この人は神だな!!!
ゼノブレ製作陣の変態性が垣間見れる
リドリーの下B先端って掴み判定らしいから多分それで反逆ガードでもダウンするんかな?
2:17 もしかして開発段階では、某剣士の空Nみたいに「最後まで判定ぎっしり」だったのか?
パックンを…馬鹿にするなぁぁ!

トレンド